以下为《高考日语自他动词用法整理》的无排版文字预览,完整格式请下载
下载前请仔细阅读文字预览以及下方图片预览。图片预览是什么样的,下载的文档就是什么样的。
日语中比较常见的自动词→他动词:
南雄中学 日语组
一、规则的自动词、他动词 1、(が) あ段假名+る-------------(を) え段假名+る あがる (“上、登、提高”等)--------あげる(“举、抬、提高”等) あつまる(“集合、集中”)------------あつめる(“召集、搜集”) かかる(“悬挂、架设、花费”等)-----かける(“戴、挂、花费、架设”等) きまる(“决定、规定、合适”等)-----きめる(“决定、合适、合乎要求”等) しまる(“勒紧、紧张、紧闭”等)-----しめる(“勒紧、紧张起来、关闭”等) とまる(“停止、栖、落、留”等)-----とめる(“止住、停住、使固定”等) はじまる(“开始”)-------------------はじめる(“开始、创办”) かわる(“变化、变动”等)------------かえる(“改变,更改”等) 例:「ドア0筏蓼搿!埂弗丧?颏筏幛搿!? 「人があつまる。」 「切手を集める。」 2、(が) う段假名-------------------(を) え段假名+る あく(“空、闲、开”等)------------- あける(“空出、腾出、打开”等) たつ(“站立、处于、维持”等)--------たてる(“竖立、使出现、维持”等) つく(“沾上、配有、感觉”等)--------つける(“涂抹、增加、着手做”等) とどく(“达到、实现”等)-------------とどける(“送到、报告”等) 例:「桘l#がつく。」「桘l#をつける。」 3、(が) る--------------------------------(を) す かえる(“复原、回答、回复”等)------かえす(“归还、还原、返回”等) まわる(“旋转、围绕、巡回”等)------まわす(“转、围上、转移”等) なおる(“修好、复原、改正”等)------なおす(“修理、改正、改变”等) 例:「病l#がなおる。」「医者が病l#を治す。」 4、(が) 一段假名+る---------------(を) お段假名+す おきる(“起立、起床、发生”等)-----おこす(“使起来、叫醒、产生”等) おちる(“落下、掉、下降”等)-------おとす(“使落下、去掉、降低”等) 例:「子供が起きる。」「子供を起こす。」 5、(が) える---------------------------(を) やす ひえる(“冷、变凉、冷淡”等)------ひやす(“冰镇、使冷静、镇定”) ふえる(“增加、增多”)--------------ふやす(“增加、增多”) 例:「人口がふえる。」「尅u#をふやす。」 6、(が) え段假名+る-----------------(を) あ段假名+る でる (“出来、出发、出现”等)---------だす(“取出、派出、产生”等) とける(“松开、消除、解决”等)--------とかす(“梳理、溶解”) さめる(“变凉、减退、降低”等)--------さます(“弄凉、降低、减少”等) 例: 内容过长,仅展示头部和尾部部分文字预览,全文请查看图片预览。 动词;如:始める、始まる まとめる、まとまる かける、かかる つける、つく などなど3)五段动词约音后的可能动词及可能性的动词,都是自动词(れる除外);如:f堡搿嫟XXXXX搿^こえる できる などなど4)大多数れる结尾的下一段动词是自动词,与它相对的是他动词。
れる结尾的下一段动词,其对应的动词70%以上是以す结尾的他动词,所以以れる结尾的下一段动词除了一个入れる是他动词以外,可以说98%以上是自动词。如:分かれる、分かつ 放れる、放つ 零れる、零す、倒れる、倒す などなど5)词源是形容词,由形容词加む、める的动词大多是他动词;如:悲しむ、i}しむ 高める、_7める などなど
[文章尾部最后300字内容到此结束,中间部分内容请查看底下的图片预览]
以上为《高考日语自他动词用法整理》的无排版文字预览,完整格式请下载
下载前请仔细阅读上面文字预览以及下方图片预览。图片预览是什么样的,下载的文档就是什么样的。